先生が描いたプロの下絵を元に、あなたに色を塗ってもらいます。



DVDを観て、まねをするだけ、という手軽さ。
なぜなら、上西先生の描く様子が最初から最後まですべて、収録されているのです。
おそらく、かつてないDVDだと思います。

一切省略なし。
だから細かい部分の描き方も全部丸わかりです。
これまで「なんで、こうなったの?」と思っていた細部もきっと、バッチリ分かるでしょう。

絵は通常「下絵」→「色塗り」という順番で完成させます。
ですが、上西先生の講座は楽しい色塗りからいきなりスタートです。
先生が描いたプロの下絵を元に、あなたに色を塗ってもらいます。
ですから、素晴らしい絵がいきなり完成するのです。

これまで「下絵の段階でウンザリしていた」という方もきっと、
自分の完成させた絵の素晴らしさに嬉しくなるでしょう。

絵画教室の場合、一から描き方を教えてもらえないことも。
また、先生に逐一質問をするのは気が引けますよね。

DVDなら誰にも気兼ねすることはありません。
何度も同じ解説を、いつでも見られます。
なので、覚えに自信がなくても安心です。
分かるまで、繰り返し学んで頂けます。

新人営業マンは目の前で先輩の提案を見て自身の知識として蓄える



最短で問い合わせ当日から
デモ画面のご利用が可能です!

ライブ映像は画面全体に大きく表示することはもちろん、営業資料を見せながら小さくライブ枠として表示することも可能です。

事前準備不要 ! 初めてのお客様でもすぐに繋がることができます。

移動時間をゼロにすることが可能。 問合せ当日のスキマ時間で商談が可能なので、商談までのリードタイム短縮。

移動時間削減によって商談頻度を増やすことができ、お客様との良好な関係を築くことができます。

マネージャーがオフィスに居ながら提案内容や進め方のフィードバックが可能。
新人営業マンは目の前で先輩の提案を見て自身の知識として蓄えることができます。

瞬時に充実したサポート対応が可能なため、満足度の高い顧客関係構築が可能です。

カメラの機能をちゃんと知れば、あなたの写真の腕前もググっとアップ



今のカメラはとっても高機能です。色々な設定をカメラが自動でやってくれるので、
撮影する側は、何となく撮影ボタンを押すだけで、それなりの写真が撮れます。
このように、カメラがお手伝いをしてくれる機能を、オート機能といいます。
ですが、カメラが勝手に判断するので、撮りたい距離感で撮れなかったり、
暗いところで余計に暗い状態になってしまったり。
オート機能は便利なようで、不便なこともあります。

せっかく良いカメラを持っていても、使いこなせていないと
安い小さいカメラや携帯のカメラで十分、なんてことになってしまいます。

ですが、一眼レフカメラなら、実はこんなにも色々なことができるのです。

速いものを止まっているように写したり、ものすごく近くから大きく撮ったり。

ゆっくり丁寧に、分かりやすく、カメラの使い方を教えて欲しい。
そんなお声にお応えして、プロの写真家が楽しく分かりやすく、写真の撮り方を解説します。
初心者の方もお任せください。難しい言葉は使わず、映像で分かりやすく教えます。
カメラの機能をちゃんと知れば、あなたの写真の腕前もググっとアップするでしょう。

自力で学ぶしか無いオーボエ 先輩に教えてもらう、ということができない楽器。



実は、オーボエって吹奏楽部でも1人か2人いれば良いほうで、
オーボエ吹きがいない、なんて部もあるくらいです。

オーケストラでも1人か2人ですよね。
つまり、先輩に教えてもらう、ということができない楽器なんです。

だから自力で学ぶしか無い。
自力で学ぶので、上達が遅い。

苦労しているのを後輩が見ると、「難しそう」という印象から
敬遠されがち・・。

そんな悪循環になっている気がします。これは、とっても勿体無いです。
実際は、正しく学ぶことができれば、オーボエは「肺活量の要らない」楽器なんです。

女性でも楽しく吹けて、音も可愛らしいですし、楽器も軽いので、楽しく吹ける楽器なんですね。

本当は難しくない!?オーボエを難しくする3つの要素を排除する方法

1.吹いていると、なぜかクラクラする 
2.音程がなかなか合わない 
3.指使いが難しい

ではなぜ、オーボエは難しいと思われるのでしょうか。

これには3つ、理由があります。

1.吹いていると、なぜかクラクラする
2.音程がなかなか合わない
3.指使いが難しい

この3つが、オーボエを難しくする要因になっています。

ですが、これらには全てカラクリがあります。

ウクレレは小さな楽器。体力の衰えを感じる方、女性の方などに特に人気

ウクレレ毎日少しづつ練習しています。DVDも解りやすく助かっています。

最初出来るか不安でしたが、何とか練習しています。
今日はストロークを行いましたが、難しいです。でも楽しいので続けられそうです。
丁寧なDVDと教本のおかげです。有り難うございます。
老人ホームを中心にボランティアで活動しています。

お年寄りや子ども達は歌が好きで、ウクレレを初めたのも皆さんと一緒に歌えばと思ったのですが、そのレベルになるのは先が長いです。
でも楽しいですので少しづつですが練習していつか皆さんと歌えたらと思います。

小生81歳の老人です。

若い時は、酒に良しゴルフとカメラと趣味が多く、20年前に脳梗塞になり手術して、
左に少し残りました。
カメラで写真撮りも年で疲れてきたので、学生時代にウクレレをいじったことがあるので、それ以来なので テキストを使ってやってみようと思ったのです。