祥公窯 音喜多美歩 レースプレート18㎝ 白 丹波の土を使って作陶

祥公窯 音喜多美歩 レースプレート18㎝ 白 ¥3,300 (税込)

時を感じさせてくれるうつわ 杉原伸一・音喜多美歩

兵庫県丹波篠山の窯元に生まれた杉原伸一さん。
岩手県出身の音喜多美歩さん。
現在はご夫婦で、杉原さんのご実家である丹波篠山で丹波の土を使って作陶されています。

杉原さんは、古くからある昔ながらの、
音喜多さんは、アンティークの雰囲気を取り入れて、
それぞれのスタイルで日本のうつわを表現されています。

昔のものに想いを馳せた、時を感じさせてくれるうつわたちです。

「紬器-tumugi-」
“決まった枠にとらわれずシンプルで、でもどこか特別感のあるうつわ”をテーマに
杉原伸一さんと音喜多美歩さんの二人で作り上げるブランドです。
アンティークな要素も入れながらシンプルなデザインで日常を彩ります。

時代や歴史を重んじるお二人が新たな時を紡いでいく
その象徴こそが“紬器-tumugi-”です。

寺嶋綾子 中皿 全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています

寺嶋綾子 中皿 02 ¥3,300 (税込)

手びねりのうつわ 寺嶋綾子

奈良県で作陶されている寺嶋綾子さん。
全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています。

毎日の暮らしにそっと寄り添う、気が付けばそこにあるかのような雰囲気を纏った作品たちです。

【寺嶋綾子さんより】
ひとりの時間、家族との食事、大勢での会食・・・などいろいろな場面を想像しながらつくっています。
どんな気分の時も、ひとときホッとできたり、元気が湧いてきたり、幸せを分かち合えたり、
気持ちが落ち着いたりと食事やお茶にはそんな効能もあるように思います。
その傍らに、いつも静かに存在できるうつわであるようにと思い、つくっています。

寺嶋綾子 中皿 毎日の暮らしにそっと寄り添う手びねりのうつわ

寺嶋綾子 中皿 03 ¥3,410 (税込

手びねりのうつわ 寺嶋綾子

奈良県で作陶されている寺嶋綾子さん。
全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています。

毎日の暮らしにそっと寄り添う、気が付けばそこにあるかのような雰囲気を纏った作品たちです。

【寺嶋綾子さんより】
ひとりの時間、家族との食事、大勢での会食・・・などいろいろな場面を想像しながらつくっています。
どんな気分の時も、ひとときホッとできたり、元気が湧いてきたり、幸せを分かち合えたり、
気持ちが落ち着いたりと食事やお茶にはそんな効能もあるように思います。
その傍らに、いつも静かに存在できるうつわであるようにと思い、つくっています。

丹窓窯/丹波焼 6寸 スリップ文 深皿 白釉 丹波立杭焼の窯元”丹窓窯”

丹窓窯/丹波焼 6寸 スリップ文 深皿 白釉 ¥3,500 (税込)

丹波立杭焼の窯元”丹窓窯”

古来の陶磁器窯のうち、 中世から現在まで生産が続く代表的な六つの窯、
「日本六古窯」のひとつである丹波立杭焼。

その中でも江戸時代から続く、古い歴史を持つ窯元です。

イギリス発祥であるスリップウェアを施し、
日本人が慣れ親しんだうつわを作られています。

<商品情報>
直径:約19㎝
高さ:約6㎝
重さ:約578g
材質:陶器
電子レンジ:可能。ただし、長時間の使用は不可。
オーブン:不可。

中皿 全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています

寺嶋綾子 中皿 06 ¥3,520 (税込)

手びねりのうつわ 寺嶋綾子

奈良県で作陶されている寺嶋綾子さん。
全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています。

毎日の暮らしにそっと寄り添う、気が付けばそこにあるかのような雰囲気を纏った作品たちです。

【寺嶋綾子さんより】
ひとりの時間、家族との食事、大勢での会食・・・などいろいろな場面を想像しながらつくっています。
どんな気分の時も、ひとときホッとできたり、元気が湧いてきたり、幸せを分かち合えたり、
気持ちが落ち着いたりと食事やお茶にはそんな効能もあるように思います。
その傍らに、いつも静かに存在できるうつわであるようにと思い、つくっています。

寺嶋綾子 角プレート細 全てひとつひとつ丁寧に手びねりで

寺嶋綾子 角プレート細 06 ¥3,630 (税込)

手びねりのうつわ 寺嶋綾子

奈良県で作陶されている寺嶋綾子さん。
全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています。

毎日の暮らしにそっと寄り添う、気が付けばそこにあるかのような雰囲気を纏った作品たちです。

【寺嶋綾子さんより】
ひとりの時間、家族との食事、大勢での会食・・・などいろいろな場面を想像しながらつくっています。
どんな気分の時も、ひとときホッとできたり、元気が湧いてきたり、幸せを分かち合えたり、
気持ちが落ち着いたりと食事やお茶にはそんな効能もあるように思います。
その傍らに、いつも静かに存在できるうつわであるようにと思い、つくっています。

だ円プレート 全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています

だ円プレート 03 ¥4,455 (税込)

手びねりのうつわ 寺嶋綾子

奈良県で作陶されている寺嶋綾子さん。
全てひとつひとつ丁寧に手びねりで作られています。

毎日の暮らしにそっと寄り添う、気が付けばそこにあるかのような雰囲気を纏った作品たちです。

【寺嶋綾子さんより】
ひとりの時間、家族との食事、大勢での会食・・・などいろいろな場面を想像しながらつくっています。
どんな気分の時も、ひとときホッとできたり、元気が湧いてきたり、幸せを分かち合えたり、
気持ちが落ち着いたりと食事やお茶にはそんな効能もあるように思います。
その傍らに、いつも静かに存在できるうつわであるようにと思い、つくっています。

祥公窯 音喜多美歩 レースリムボウル 茶 時を感じさせてくれるうつわ

祥公窯 音喜多美歩 レースリムボウル 茶 ¥4,950 (税込)

時を感じさせてくれるうつわ 杉原伸一・音喜多美歩

兵庫県丹波篠山の窯元に生まれた杉原伸一さん。
岩手県出身の音喜多美歩さん。
現在はご夫婦で、杉原さんのご実家である丹波篠山で丹波の土を使って作陶されています。

杉原さんは、古くからある昔ながらの、
音喜多さんは、アンティークの雰囲気を取り入れて、
それぞれのスタイルで日本のうつわを表現されています。

昔のものに想いを馳せた、時を感じさせてくれるうつわたちです。

マヌカハニーブレンド(200g)【MGO30+相当】× 2

マヌカハニーブレンド(200g)【MGO30+相当】× 2 / ナチュラルクラフトボックス(M) + 熨斗【当日出荷可能】

ラッピング
ナチュラルクラフトボックス(M) + 熨斗
セット内容
マヌカハニーブレンド(200g)【MGO30+相当】× 2
原材料
蜂蜜(ハンガリー産とニュージーランド産のブレンド)
賞味期限
製造日より2年
保存方法
直射日光を避け、常温で保存してください。
配送方法
常温 通常配送