【VIP白箱 4瓶】完熟あまおうゴロゴロの85%果肉ジャムをVIP仕様で

【VIP白箱 4瓶】完熟あまおうゴロゴロの85%果肉ジャムをVIP仕様で ¥5,800

果肉の繊維を残す特別な製法にて、ひとつずつ手作りしています。
原料となるのは、85%のあまおうと沖縄産きび砂糖、国産レモン果汁のみ。
一切の香料・防腐剤を使用していない、安心安全の品質です。

あまおうをたっぷりと使っているからこそのいちご食感が素晴らしく、ほんのりとした甘みと爽やかな酸味が、フレッシュ感あふれるジャムへと仕立てています。

木戸泉酒造の「自然醸造」により、原料から酒づくりまで、全て自然酒

『源-minamoto-』と本みりんセット ¥6,880

~お米×発酵が魅せる、命の源に響く味わい~
千葉県が誇る木戸泉酒造の「自然醸造」により、原料から酒づくりまで、全て自然の力でつくられた自然酒ができました。
●精米歩合90%
精米を最小限にし、お米の栄養を残しました。その為か発酵がとても元気だったそうです。お米の味わいの広がりが感じられます。
●高温山廃一段仕込み
木戸泉酒造独自の仕込み方法。乳酸菌発酵により爽やかな酸味を楽しめます。
●酵母無添加
蔵を漂う菌だけで醸されました。目には見えない菌たちの働きのおかげです。

柚子七味・手作りへべすハバネロ胡椒で頂く、「宮崎県産黒毛和牛もつ鍋セット」

柚子七味・手作りへべすハバネロ胡椒で頂く、「宮崎県産黒毛和牛もつ鍋セット」 ¥6,980

柚子七味・手作りへべすハバネロ胡椒で頂く【宮崎県産黒毛和牛もつ鍋セット】

宮崎県都城市の黒毛和牛専門牧場「KIRISHIMA RANCH」直営の「霧島精肉店」が自信を持ってお届けいたします。厳選した黒毛和牛の小腸を丁寧に処理し、軽く下茹でしております。
宮崎県産のお野菜や当店オリジナルのお薬味、〆の麺をセットにしておりますので、ご用意していただくのはお鍋だけです!

【食べくらべセット】万能調味料3種類10本セット 焼いた魚やお肉、サラダ、などに

【食べくらべセット】万能調味料3種類10本セット ¥7,000

☆オリーブ
焼いた魚やお肉、サラダ、納豆、バケットなどにかけたり、熱々ご飯にのせて醤油をたらしても絶品
☆ごま油
サラダにかければチョレギサラダ、餃子、焼売、納豆、熱々ご飯にのせて醤油をたらしても絶品
☆ガリマヨ
サラダ、唐揚げ、ステーキ、パン、焼き鳥、なににかけても絶品

にんにくが強く感じる方はマヨネーズを足して好みの味にしましょう。

日本一の寿司屋からの注文が殺到する塩【おくだ荘の井田塩(1kg)】

【日本一透明な海水から】伊豆の民宿がつくっているのに日本一の寿司屋からの注文が殺到する塩【おくだ荘の井田塩(1kg)】 ¥8,200

塩なのに甘い!?ミネラルたっぷりのお塩です。

「このお塩で料理をするの本当に楽しいんだよ(byミシュラン獲得寿司屋大将)」

日本一透明な海水を、焚き火の火力だけで煮詰めること13時間。
ほんの少しの生産量に、ひたすらこだわりを込めた自然海塩です。

黒ごま油3本セット 黒ごま種皮由来の繊細で複雑な風味 凝縮されたうま味

黒ごま油3本セット ¥8,748

・一度は黒ごま油だけを口に含んでじっくり味わってください!
・良質のリノール酸と抗酸化成分摂取のため毎日スプーン1杯。
・中華風ドレッシングに。
・温かい野菜料理に合わせると料理が一層香ばしくなります。
・味噌汁やスープなどの汁類に垂らすとコクと風味が増します。
・ナムル、和え物、お漬物に使うとうまみとコクが増します。
・ナッツを使った料理に合わせると相性が良く相乗効果で複雑な味わいになります。

自家農園産自然栽培原料・低温圧搾生搾り植物油セット

自家農園産自然栽培原料・低温圧搾生搾り植物油セット(金ごま油・えごま油・菜種油セット)+自然栽培はと麦大荒全粒粉 ¥8,748

各種植物油110g×3本 + はと麦粉末500g

各種の自家農園産自然栽培原料・低温圧搾生搾り植物油を試してみたいという方にお勧めのセットに自然栽培はと麦大荒全粒粉を組合せました。

金ごま油・えごま油・菜種油、自然栽培はと麦大荒全粒粉のそれぞれの特徴や料理例は各商品ページにてご確認いただけます。金ごま油は黒ごま油へのに変更も可能です

ごま油トリオ(白・黒・金の3種のごま油を食べ比べ‼️) ¥8,748

ごま油トリオ(白・黒・金の3種のごま油を食べ比べ‼️) ¥8,748

ごま油トリオは鳥取県倉吉市内の自家農園で農薬・肥料・動物性堆肥不使用自然栽培で育てた白ごま・黒ごま・金ごまを直圧式搾油機で低温圧搾した無添加・無着色・無調整の生搾りごま油のセットです。

料理人や料理愛好家は産地や品種など多彩なエキストラ・ヴァージン・オリーブオイルを料理にあわせて使い分けています。同じように、ごま油も使い分けても良いはず。それぞれの個性を活かしつつブレンドしてみるのも面白いかもしれません。